SSブログ

バイリンガル教育はI love youと愛してるの違いを知らないと意味がない。 [バイリンガル教育]

「I love you」 と「愛してる」には大きな違いがあります。

しかし、誰も中学や高校の英語の授業では触れませんし、
その違いについても学びません。

この違いを知らないと、いくら英語の知識があってもうまく
英語ではコミュニケーションは取れないはずです。

例えば、「I love you」を日本語で言うと,「愛してる」ですが、
英語のように、私=I、とあなた=Youの部分がありません。

「愛してる」という表現からわかるように日本語は
基本的に主語=I・私,や目的語=You・あなた、どちらも使いません。

英語は必ずと言っていいほど、主語とそして、目的語が出てきます。

I do ,He does ,we doのように主語が決まらないと動詞の形も決まりません。
ということは、英語は誰がもしくは何が主語なのか決めないと文章として成り立たない

主語が決まらないと文章として成り立たない英語と、主語が無くても文章として
成り立ってしまう日本語は根本的に考え方が違うのです。

まずは、この点を理解しないと、いくらバイリンガルの子供を育てても
英語で話していることを理解できても、言っている意味が理解できません。


英語よりも英語の考え方を理解する方が大切

以前、ロンドンに住んでいる知り合いの日本人女性から、
ある質問をされたことがあります。

その女性には、娘さんがいて、その娘さんはロンドンの普通の小学校に
通っていました。

ある日、娘さんが学校のイギリス人の友達の女の子の家に遊びに行って
夕方にその友達の家に娘さんを迎えに行った時のこと・・・

その日本人女性が、娘さんの友達のお母さんに一言、

「おたくの娘さんと、うちの娘が遊んでいただいてありがとうございます」

しかし、その友達のお母さんは
「どういうこと?」

と聞き返してきたそうです。

その時その知り合いの日本人女性は、自分の言ったことが通じなかった思い
恥ずかしくて、

「特に、なんでもないですよ」

とイギリス人のお母さんに返したそうです。

その時に言った英語を聞いて見たけれど、
文法も表現も間違っていなくて、完璧な英語でした。

でもなぜ、イギリス人のお母さんには通じなかったのでしょう?

冒頭でお話した内容と全く同じで、イギリス人のお母さんは僕の知り合いの
日本人のお母さんが言った内容は理解していましたが、言っている意味が理解
できませんでした。

「I love you」 と 「愛してる」の考え方の違いでもわかるように
英語では、主語、私のことをとても主張します。

英語圏では、”私は私、あなたはあなた”という
個人主義的な考え方が強いです。

日本人の娘さんとイギリス人の子供が遊んでいることは、
彼女らがいくら小学校低学年の子供であろうと、子供達の意志でやっている
ことなので、イギリス人のお母さんには一切関係ありません。

なので、子供の意志でやっていることをお母さんに礼を言っても、全く意味が
伝わらないわけです。

ここには英語の理解の相違ではなくて、二人の考え方の相違があるから
知り合いの日本人女性がイギリス人のお母さんに言っていることは通じなかったのです。


いくら日本でバイリンガルの子供を育てても、英語のネイティヴの考え方を
理解していなかったら本末転倒です。

英語だけは話せるけど、話している内容はちんぷんかんぷんなんて、状態に
してしまったら、せっかくお金もかけて、バイリンガル教育をしたのに
お子さんがかわいそうですよね。

バイリンガル教育は、英語だけでなく、英語の考え方もセットで教えて
ると、本当にバイリンガルである価値が生まれます。

Get your kids curious about the culture!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。